NEWS
サイクリングピクニック多比良に参加しました
国見町多比良を“自転車”で元気にしたい!
『大学生とかんがえ・つくる国見町多比良の“進化”』
経済学部丸山幸宏ゼミでは、ゼミ活動の一環として、雲仙市国見町多比良地区の地域まちづくり団体「多比良文殊(もんじゅ)会(代表:園田泰子さん)」と協力して、8月8日より『サイクリングピクニック多比良』を開催しています。今回は、そのイベントにゼミ生も参加し、主催者の園田泰子さんとともに、本企画を盛り上げました。
以下は学生のレポートです。
自転車で多比良を盛り上げたい!!
私たちは、丸山ゼミ3年生です。8月より雲仙市国見町多比良にて「サイクリングピクニック多比良」を開催いたしております。
このイベントの開催の背景には、若者の多くが都会に関心を持っているため、地方の魅力に気づく若者が減っており、国見町多比良もまさにこの問題に直面しているということがあげられます。
私たちはこの問題を解決するための第一歩として、多比良町おこし団体「多比良文殊会」様のご支援・ご協力を受けながら「まずは若者に多比良を知ってもらおう」という思いから、
多比良で発展している「サイクリング」×若者の流行となっている「ピクニック」
を掛け合わせたイベントを企画いたしました。
この「サイクリングピクニック多比良」の魅力は、イベントで使用するすべての物を「多比良文殊会」の方々に協力・作成していただいているということです。
例えば、荷物を入れるカゴは、多比良の正覚寺坊守さんの手作り。イベントでプレゼントする手ぬぐいは多比良の本田京染店様のご協力。そして、お弁当は多比良の名物を使い観月荘様や本多蒲鉾様に作っていただきました。
サイクリングのコースの途中には、狸山まんじゅう (かき氷・まんじゅうなど販売) や時期よってコスモス畑やヒマワリ畑など四季折々の風景や並木道など五感を通して楽しめるコースとなっております。
先日長崎新聞社様や西日本新聞社様、株式会社長崎国際テレビ社様などの取材と共に私たちも実際にサイクリングを行ってきました。今はちょうど季節の変わり目で四季の変化を感じることができ、サイクリングをして食べたお弁当は非常においしかったです。
今後、多くのお客様により楽しんでいただけるよう、ブラッシュアップしていきたいと思います。多くの方々に参加していただけることを願っています。
途中立ち寄った狸山まんじゅうのかき氷 |
百花台でのお弁当タイム |
丸山ゼミの活動をインスタグラムでも紹介しています。
上記よりアクセスしてチェックを!
【イベントの詳細】
- 日時
- 令和4年8月8日(月)より随時開催
- 場所
- 観月荘から百花台公園
- 定員
- 予約制(観月荘様へ電話予約:0957-78-7027)
- 料金
- 3500円(自転車持ち込みの場合は3200円)
- 主催
- 多比良文殊会 代表:園田泰子
- 企画・協力
- 経済学部 丸山幸宏ゼミ 5名