NEWS

福岡女子商業高校の生徒が来学

令和7年4月17日(木) に、福岡女子商業高校の生徒45名及び引率の先生2名が経済学部を訪れました。

今回の訪問は、福岡女子商業高校から依頼があり、生徒の進路選択の一助になればと受け入れたものです。


生徒たちは、入試委員長 岡田裕正教授からの挨拶をはじめ、在学生の案内で、山口純哉准教授の「経済概論」の授業を見学、就職委員長 神薗健次准教授からは経済学部の卒業生の就職実績について説明を受けました。その後、長崎大学附属図書館経済学部分館に移動し、分館長の南森茂太准教授から、資料展示室や書架などの案内を受け、国富論や解体新書などを興味深く見学していました。

図書館の後は、旧長崎高等商業学校時代の建物 (国の登録有形文化財) である瓊林会館の中に入り、山口純哉准教授から説明を受けながら、昔使われていた鐘や古い校章などを見てまわりました。

今回の訪問では、歴史的な建造物や資料に直接触れるという貴重な経験をしていただき、満足そうな笑顔も多数見られました。

入試委員長挨拶
(岡田教授)
「経済概論」授業見学
(山口准教授)
就職実績の説明
(神薗准教授)
キャンパス内案内
図書館見学① 資料展示室
(南森准教授)
図書館見学② 資料展示室
(南森准教授)
図書館見学③ 書架
瓊林会館見学①
(山口准教授)
瓊林会館見学②
瓊林会館見学③