NEWS

経済学部学生が五島市福江島で「領域演習」科目のフィールドワークを行いました。

2025年7月5・6日に,経済学部学生が,五島市福江島で,社会課題の現状把握に向けたフィールドワークを行いました.参加学生は,社会イノベーション領域の「領域演習」科目(担当:木村眞実教授)履修者の2年生8名とSA学生1名です.

「領域演習」科目の目的は,事業者等とコラボレーションし,現場に存在する事象や課題に対して,その原因抽出や解決策を模索することです.目標は,「プロジェクト・リテラシー」科目で学修したインタビュー調査やアンケート調査,他地域や他企業の事例やベンチマーク調査を設計・実施・分析し,それらの結果を事業者に対してプレゼンテーションすることです.

今年度は,社会イノベーション領域の「領域演習」のうち,1つのクラス(担当:木村教授)が,双日五島開発株式会社の支援を受けて,五島市福江島をフィールドとする講義を実施しています.


■履修者は3つの班に分かれて,テーマを設定し,社会課題解決案の提案に向けて活動しています.7月5・6日の五島市福江島の調査では,ヒアリング調査や現地視察を通じて現状を把握しました.

【チーム「漢」】〔問い〕五島の伝統文化が外国由来の文化(キリスト教)よりも知られていないのはなぜか? 〔仮説〕地域の伝統文化としての価値を失わないように広めていないため,知名度が低く体験したことがある人が少ないから。〔目標〕伝統文化に興味を持っている大学生・外国人留学生をターゲットとして,福江島の文化価値を高める手段を検討・提案する.

【チーム「camellia」】運転免許をもつ長崎県内に通う大学生で,五島を訪れた事が無い人・女子大生をターゲットとして,1泊2日の旅行プランを提案し,五島の訪問人口を増やす.

【チーム「とんがりプラ~ン」】〔課題〕①大学生観光客が少ない,②島民の遊び場が少ない.〔仮説〕①交通費が抑えられたら大学生は来るのではないか.②遊び場ができれば島民が来るのではないか.〔目標〕廃校による空き校舎を,宿泊施設や島民向けの施設として利用する企画の検討・提案.


■講義スケジュール:

日程内容
16月17日(火)ヒアリング・テーマ設定:
対面_五島市観光協会 今村事務局長
オンライン_五島市政策企画課 ご担当者
オンライン_山口ファーム 山口社長
26月24日(火)ヒアリング・テーマ設定:
オンライン_双日五島開発 池田社長
オンライン_五島列島酒造 三﨑社長
37月1日(火)事前学習 (片淵キャンパス)
4・57月5日(土)・6日(日)フィールドワーク@五島市
※下記参照
6~87月8・15・22日(火)グループワークによる企画検討
97月29日(火)五島市立図書館にて成果報告会

■7月5・6日のフィールドワークのスケジュール:

◇7月5日(土)
7:40 長崎港出港 → 9:05 福江港着
10:00~11:00 山口ファーム
11:30~12:30 JAごとう農家レストラン
12:30~16:00 各班で活動
16:00~19:30各班でグループワーク等
20:00~21:00 鬼岳展望台
◇7月6日(日)
10:00~11:00 五島列島酒造
11:30~15:30 各班で活動
16:30 福江港出港 → 18:15 長崎港着

■7月5・6日のフィールドワークの記録写真:

  
チーム「漢」の活動:鬼岳周辺と五島民芸(ばらもん凧)への訪問.

チーム「camellia」の活動:魚津ヶ崎公園(ぎょうがさきこうえん)周辺への訪問.
  
チーム「とんがりプラ~ン」の活動:廃校となった崎山小学校・中学校への訪問.

宿泊先でのグループワークのようす.
  
初日に訪問した山口ファームでのようす.
  
2日目に訪問した五島列島酒造でのようす.
7月4日公開の映画「この夏の星を見る」のロケ地となった鬼岳天文台での天体観察のようす.

■履修者の感想等:

  • 五島市には伝統的で特徴ある民俗行事があることがはっきりと分かったため、これを観光客の人も触れたり体験したりできるような機会がないかというのを模索していきたい。
  • 午後からのGWでは、当初とは予定を変更し海岸や公園沿いを散策し、ロケ地との出会いや地域の方々との触れ合いを肌で感じることができました。住民の方は観光客の方に寄り添い。「どうすればお客様が増えるのか」を考えながら、接客していることが非常に伝わり、ここは持ち帰ってどう学生に伝えるかという部分を検討したいと思います。
  • 交通の便が良くないことと、近くにスーパーやコンビニがないことが大きな問題点だと感じた。以前のメモで聞いた移動スーパーやほかの班が利用していたレンタチャリなどをうまく使えば、解決できそうだとも感じた。

■今後について:
現在,履修者は,本講義への協力企業等(五島市政策企画課,五島市観光協会,株式会社山口ファーム,株式会社五島列島酒造,双日五島開発株式会社)へ追加のヒアリング調査を行い,調査・検討結果を取りまとめています.7月29日(火)には,五島市立図書館(予定)で,成果報告会を実施します.

■関連情報:
五島市観光協会:https://www.gotokanko.jp/
株式会社山口ファーム:https://yamaguchi-farm.co.jp/
株式会社五島列島酒造:https://gotoretto.jp/
双日五島開発株式会社:https://www.sojitz.com/jp/corporate/group/company_15010.html

(以上)