ゼミ生のページ
夜間主コース 演習T 「数理計画法とその応用」 田中君は、今度新車を購入することになりました。A車、B車、C車のいずれかを買おうと思っていますが、どの車も一長一短でなかなか決断できません。田中君にとって、リーズナブルなA車の価格は魅力ですが、B車の乗り心地の良さも捨てがたく、また、デザインで言うとC車もいいし…。 さて、こんなとき、あなたはどうやって自分の意思を決定しますか?くじで決めるというのもありかもしれませんが、もう少し科学的に決定する方法はないでしょうか? 私たちのゼミでは、上記のようなあいまいな状況を科学的に分析するためのツールとして開発された、AHP(階層化意思決定法)を勉強しています。多様化する価値観や、利害の相反する評価基準を用いて、どのように合理的な意思決定を行うか。恋愛問題から、資産運用、新商品開発まで、私たちの周りに存在するあらゆる意思決定問題に迫ります。 さあ皆さん、一緒に勉強していきましょう!
|
![]() |
![]() |
![]() |
講義ノ−ト ゼミのレジュメやソフト (OR, Excel) の使い方があります。 |
ゼミ親睦会 ムーンシャイン (6/08) |
夏休み突入コンパ BBQ in 経済学部 (7/10) |
更新履歴
2001/10/25 講義ノートに第7回レジュメとExcelの使い方第3回を載せました。
2001/10/25 久々の更新です。もう、すっかり秋になってしまいました…。
2001/07/12 講義ノートに第5回と第6回レジュメを載せました。BBQの写真を載せました。
2001/06/26 講義ノートに第4回レジュメを載せました。
2001/06/25 講義ノートにソフト( OR, Excel )の使い方を載せました。
2001/06/15 親睦会の写真を載せました。講義ノートに第3回レジュメを載せました。
2001/06/04 親睦会の場所決定!それから掲示板を開きました。何か書いていただけるとうれしいです…。
2001/06/01 丸山先生と一緒に四苦八苦しながら、なんとかウェブサイトの開設に成功!