留学生日記
留学日記 イタリア
カ・フォスカリ大学 2024年2月~2025年2月
中村 美陽 (2022年入学)
私は現在、イタリアのカ・フォスカリ大学に留学しており、期間は2024年2月から2025年2月までの一年間です。ヴェネツィアはイタリアの北部に位置する都市で、1年を通して世界中から旅行客が訪れます。また、カ・フォスカリ大学のキャンパスは学部ごとにヴェネツィア内に点在しており、移動手段が徒歩と水上バスに限られているため、学部間の教室移動が少し大変です。カ・フォスカリ大学は東洋言語で有名な大学で、日本語学科の授業にチューターとして参加することができるため、イタリア人の友人をたくさん作ることができます。
私はメストレという、ヴェネツィアと橋でつながっている町にある去年できたばかりの大学の寮に住んでいます。今までの半年間はキッチン付きのダブルルームに一人で住んでいるため、他の学生との交流が少なく、少し寂しいと感じる時もありますが、フラットメイトと一緒にご飯を食べに行ったり料理を作ったりと楽しく過ごしています。しかしながら、この寮は毎日のように何かが壊れてしまう欠陥住宅で、電気が使えなくなって部屋ごと引っ越しをしたり、水が出なくなったり、深夜に火災報知器が鳴り止まなくなったり、門が壊れたり、スプリンクラーが壊れたりと挙げればキリがなく、現在もエレベーターが壊れて2か月になります。それでも部屋が広く、防音性にも優れており、エアコンもついているため、他の家より住み良い住居であると考えてしまうほど、ヴェネツィアでは日本のような完璧な家を探すことが困難です。
人が多く集まる観光地ということもあり、見ず知らずの人から差別的なことを叫ばれたり、道を歩けばクラクションを鳴らされたりと気持ちが下がる出来事も少なくありませんが、休みの日にはイタリア内外に旅行に行ったり、イタリア人の友達の実家に遊びに行ったりなど日本では経験できない刺激を受けることができ、留学してよかったと考えています。
2024年8月更新

ヴェネツィア アカデミア橋からの景色

ヴェネツィア アカデミア橋からの夜景

フィレンツェ サンジョヴァンニ洗礼堂

ジェラート

オーストリア ベルヴェデーレ宮殿

フィレンツェ サンタクローチェ聖堂