留学生日記
留学日記 ポーランド
ワルシャワ経済大学 2021年9月~2022年6月
秋月 愛美(2019年入学)
2021年9月からポーランドのワルシャワ経済大学に留学しています。ポーランドは比較的治安が良く、とても暮らしやすい所です。そして物価がとても安いです。(例えばヨーグルトは50円~、キャベツ1玉60円程) なので、自炊をすれば生活費は大分抑えられるのではないかと思います。
当初はコロナウイルスの流行などで、不安を感じることも多くありましたが、幸いなことに制限等、そこまで影響を受けずに留学生活を楽しめていると思います。(もちろん用心はしないといけませんが)
私が住んでいる寮は大学から10分程の所にあります。キッチンやシャワーなどは共有で使っています。そのため、寮に住んでいる留学生と交流する機会がたくさんあります。また、寮に住んでいる学生は多国籍で、私が住んでいるフロアの9割は他の国からの留学生です。
授業に関しては、外国人のためのポーランド語の授業を一つと、英語で開講されている授業を4つ取っています。コロナ禍ということもありオンライン授業やハイブリット形式で開講されている授業もありますが、対面で開講されている授業が多いです。(12月中旬から1月中旬の授業は全面オンラインに変更される予定です。)
休日には、ワルシャワの博物館や美術館などに出かけたり、旅行したりしています。(ポーランド内の電車のチケットは学生証があれば50%の割引があるので安く旅行できます!) ポーランドはメジャーな留学先ではありませんが、ポーランドに来た今、ポーランドを留学先に選んで良かったと心から思います。留学生活も残り半年となりましたが、全力で楽しみたいです。
2022年2月更新
![]() ポーランドで最大規模のクリスマスマーケットが開催されるWroclawに行った時の写真 |
![]() クリスマスの時期に旧市街地に設置されたスケートリンク |
![]() ワルシャワの旧市街地 |
![]() ポーランド料理のピエロギ |
![]() ポーランドで有名なお酒nalewkaの専門店 |
![]() 映画館。日本の半額ほどで見られるのでたまに行っています。 |