本ルーブリックは、研究レポートおよび口頭発表の評価に用います。評価は目安であり、授業・演習の目的に応じて調整します。
レポート(例:2,000–4,000字)
| 目的設定 |
明確で先行研究との関係が精緻 |
概ね明確で関連文献を示す |
目的が抽象的・文献が弱い |
目的不明瞭・文献なし |
| 方法 |
妥当で再現可能、限界も記述 |
概ね妥当、記述は十分 |
手続きに不明点あり |
方法が不適切/記述不足 |
| 分析・結果 |
解釈が妥当で図表も適切 |
概ね妥当 |
誤読・図表不備がある |
解析・結果が不正確 |
| 考察 |
含意が具体的で限界を自覚 |
概ね具体的 |
表面的 |
欠落・飛躍が大きい |
| 体裁 |
構成・引用が適切 |
一部整合性に欠ける |
体裁に乱れがある |
体裁不備が目立つ |
口頭発表(例:10–15分)
| 構成 |
目的→方法→結果→考察が明確 |
概ね明確 |
一部曖昧 |
構成が不明瞭 |
| スライド |
簡潔で図表が効果的 |
概ね適切 |
情報過多/視認性に難 |
不適切 |
| 話し方 |
時間管理・声量・視線が良好 |
概ね適切 |
単調/時間超過 |
著しく不十分 |
| 質疑応答 |
的確に対応し補足が適切 |
概ね対応可 |
一部回答できない |
多く回答できない |
参考
- 学術倫理:剽窃防止、データの適切な取扱い
- 再現可能性:コード・データ共有の方針は授業要項に準拠
関連: - 研究室見学 - 研究室トップ