留学日記 フランス

ヨーロピアン・ビジネス・スクール・パリ校 2019年9月~2019年12月

安部 冬実 (2017年入学)
〇授業内容や講義の様子

他国からの留学生の講義に対する姿勢や考え方が日本人学生とは全く異なると思いました。長崎大学では大人数で講義を〝受ける″ことが多く、ほとんどの講義では学生は発言を求められることはあまりありません。それに比べてこちらの大学では、講義は多くて20人程度と少人数で行われ、先生と対話のような形式の授業でほとんどの生徒が発言を求められます。私は自分の意見を積極的に述べる習慣がなかったため、初めのうちはかなり戸惑いましたが、他の生徒が自ら挙手をして発言をしている姿を目の当たり見すると、負けていられないと思いました。また、授業内外でのケーススタディの数が圧倒的に多く、実践力と考える力が身につく講義スタイルだなと感じました。改めてヨーロッパの教育レベルの高さを身にしみて感じました。

〇授業内容や講義の様子

ヨーロッパは物価が高いとよく言われますが、その通りです。レストランなどで食事をすると、日本の2倍以上のお金がかかります。しかし野菜や果物などの価格は低く、また交通費に関しても日本と比べると圧倒的に安いです。そのため、食事は基本的に自炊をしてお金を節約し、それで浮いたお金で旅行をしていました。ヨーロッパの良い所は陸続きだということです。隣の国に電車やバスで行くことができます。切符も早めにとれば安く手に入るため、行きたい国や場所がある場合は早め早めに計画を立てることをお勧めします。私は学校のプログラムが終了してから帰国までに1か月以上ヨーロッパに滞在しました。ヨーロッパ中を旅行したかったからです。いろんな交通手段を使って1か月間で何カ国も回りました。時には一人で旅をすることもありましたが、それはそれでとても楽しかったです。ヨーロッパは何を取っても日本とは異なります。折角、長いフライトとお金をかけてヨーロッパに来るのであれば、いろんな景色を自分の目で見て感じて日本に帰ってほしいです。

2020年1月


オリエンテーション当日。学校案内の後にみんなでBateaux Monsieurに乗って、セーヌ川をクルーズしました。冬は寒いけど、パリの主要観光スポットをほとんど回れるのでお勧めです!!



Journées Européennes du Patrimoine (ヨーロッパ文化遺産の日) と言って、毎年9月の第3週の週末に普段入れない歴史的な施設や美術館などが見学可能となったり、普段入場料がかかる施設も無料になるか、割引されます。この日私たちはSénat (元老院) に行きました。



ドイツ・ミュンヘンで9月末から10月初めにかけて毎年開催されるオクトーバーフェストに行った時の写真です。飲み物はビールしかなく、それも1リットル単位です (笑)。雰囲気だけでもとっても楽しいので、折角なら行ってみてはどうでしょうか??



ESCEという同じ敷地内の学校の団体が主催の International diner に参加したときの写真です。ボートパーティを主催するなど、いろんな活動を行っている団体です! クリスマスパーティにも招待してもらいました。




パリで行われたワインフェスティバルに行った時のものです。いろんな産地のワインを試飲することができ、とても楽しかったです!!ワイン好きにはたまらないイベントなのでは、、、?




留学生の友達とディナーに行った時の様子です。Académie de la bièreというお店で、ここのムール貝が絶品です!! あと、ビールの種類がとにかく多くて100種類以上あると思います (笑)。



ここは、私が旅行して回った場所の中で一番きれいだと思ったところです。フランスの南の地中海沿岸にあるニースという街です。夏はバカンスで来た人たちでとても賑わうそうです。建物の色も海の色も素晴らしくきれいで、夏にまた戻ってきたいです。


▲ページ上部へ

▲交換留学一覧へ