留学日記 タイ
チェンマイ大学 2018年8月~2019年5月
髙橋 翠 (2016年入学)
私は2018年8月から2019年5月までタイのチェンマイ大学で留学をしています。
チェンマイはタイの中でも有名な観光都市であり、たくさんの国から観光客が訪れてくる国際色豊かな街です。チェンマイ大学も観光名所の一つであり毎日観光客が訪れてきます。大学構内は自然が多く、とても過ごしやすい環境にあり、敷地面積が広いため学校のゲートから経済学部棟まではシャトルバスを使って移動します。
履修登録や、大学についてのことはチューターの生徒が丁寧に教えてくれます。授業はすべて英語で行われる科目を履修し、英語力と経済の専門的な知識を深めることができます。チェンマイ大学の生徒はレベルが高く、勉強熱心なので、自分自身もインスピレーションを受け、授業には真面目に取り組みました。また、多くの講義の中でプレゼンテーションを行う機会があり、プレゼン能力や英語のコミュニケーション能力の力を伸ばすことができます。
やはり、タイの留学で気になるのは食事です。大学の学食はどこも安く、約20~40バーツ (72円~144円くらい) で済ませることができます。夕食は学校帰りに屋台やお店で食べます。チェンマイにはタイ料理のほか、日本食、韓国料理、洋食など様々なお店があるので、タイ料理に飽きたなと感じたら、いろんなお店の料理を試してみるのも楽しいです。
また、チェンマイには“インスタ映えな”カフェがたくさんあり、学校帰りにカフェを利用して友達と勉強することが多いです。休日にはソンテウやグラブ (Uberみたいなもの) を利用して観光地へ行き、ショッピングを楽しめます。長期の休みになると、プーケットやラオス旅行を楽しむことができました。
チェンマイ留学を通して、たくさん学び、たくさん遊び、充実した大学生活を送ることができました。留学生活を支えてくれた家族、大学関係者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。また、タイの大学へ留学を考えている方には本当にお勧めの大学ですので、ぜひチェンマイ大学での留学生活を楽しんでほしいです!
2019年4月更新
![]() チェンマイの古民家カフェ ![]() タイの友達とランチ ![]() チューターの学生と先生との夕食 |
![]() タイの伝統体験 ![]() プレゼンテーションの様子 |
![]() Songkran festival (水かけ祭り) の様子 |
![]() チェンライ旅行・白いお寺 |