オープンキャンパス
平成27年度経済学部オープンキャンパス実施報告
今年度の経済学部オープンキャンパスは、7月18日 (土) に開催しました。
県内はもとより遠方からもお越しいただき、午前・午後の部あわせて758名の方にご来場いただきました。今年も学生主体で実施することとなり、ご好評をいただきました。お暑い中多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
- 日 時
- 平成27年7月18日 (土)
【午前の部】10:00~12:30 (受付開始 9:30)
【午後の部】13:30~16:00 (受付開始 13:00) - 場 所
- 長崎大学経済学部 (〒852-8506 長崎市片淵4-2-1)
全体会場: 講堂
模擬講義・在校生との懇談会: 新館1階101教室, 交流プラザ, 新館2階201教室
個別相談 (入試・教育・学修・留学・就職): 新館2階 209・210教室
売店・食堂での食事: 生協1階 (売店), 生協2階 (食堂)
休憩所①: 本館1階12講義室 (15時00分まで) 休憩所②: 本館1階11講義室
タイムスケジュール
全体会 講堂 |
A班 新館101 模擬講義→ 模擬講義→ 懇談会 |
B班 新館201 模擬講義→ 懇談会→ 模擬講義 |
C班 交流プラザ 懇談会→ 模擬講義→ 模擬講義 |
個別相談 新館209・210 |
食堂での 食事の提供 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 | 食堂での食事の提供 (生協2階) |
|||||
9:30 | 全体説明受付 | |||||
10:00 | 学部長挨拶 | |||||
5 | カリキュラム説明 | |||||
15 | 学生企画 | |||||
30 | 移動 | |||||
40 | 模擬講義 (赤石孝次先生) |
模擬講義 (深浦厚之先生) |
在学生との懇談会 | 個別相談 (入試・教育・学修・留学・就職) |
||
11:10 | 移動 | |||||
20 | 模擬講義 (深浦厚之先生) |
在学生との懇談会 | 模擬講義 (赤石孝次先生) |
|||
50 | 移動 | |||||
12:00 | 在学生との懇談会 | 模擬講義 (赤石孝次先生) |
模擬講義 (深浦厚之先生) |
|||
13:00 | 全体説明受付 | |||||
30 | 学部長挨拶 | |||||
35 | カリキュラム説明 | |||||
45 | 学生企画 | |||||
14:00 | 移動 | |||||
10 | 模擬講義 (山口純哉先生) |
模擬講義 (土橋力也先生) |
在学生との懇談会 | 個別相談 (入試・教育・学修・留学・就職) |
||
40 | 移動 | |||||
50 | 模擬講義 (土橋力也先生) |
在学生との懇談会 | 模擬講義 (山口純哉先生) |
|||
15:20 | 移動 | |||||
30 | 在学生との懇談会 | 模擬講義 (山口純哉先生) |
模擬講義 (土橋力也先生) |
|||
16:00 |
全体説明会
学生による司会の元、全体説明会が始まりました!
全体説明会では、例年よりも学生企画を充実させました。
学生企画では代表学生による経済学部での生活、留学に基づいた実体験を報告しました。本学部は留学や英語教育に手厚く支援をしており、そのことが分かって頂けたかと思います。


在校生・卒業生との懇談会
長大経済での生活は楽しいよ!
実際に経済学部に在学する学生の生の声を聴ける機会を設けました。
たくさんの質問にお答えしました。

模擬講義
大学の授業では、どんなことを学ぶんだろう?
本学部人気の教員の講義を実際に見て、聴いて、分かっていただけたと思います。
★「どうして消費税を支払っているの?...納税は国民の義務だから。なぜ? (赤石孝次先生)」

★「「貨幣 =生きた経済との接点=」(深浦厚之先生)」

★「地域経済を診る眼 (山口純哉先生)」

★「企業の戦略とイノベーション (土橋力也先生)」

教員との懇談会
あなたの質問にお答えします!
入試のこと、就職のこと、経済学部での教育・学習のこと、入学後の留学のことの質問窓口を設け、一つ一つお答えしました。

かき氷
暑い日にはやっぱりこれ。
当日はとても暑く、学生が作ったかき氷も大好評でした。

参加者の感想
- 雰囲気がよく、学生も楽しそうで入試方法について詳しく知れたのでよかった。
- 実際に講義を受けてみて、高校とは違うなと思いました。とても面白かったです。頑張って経済学部に入りたいと思いました。ありがとうございました。
ご来場ありがとうございました。

〒852-8521 長崎市文教町1番14号 長崎大学学生支援部入試課
電話: 095-819-2111 FAX: 095-819-2112
