オープンキャンパス
平成28年度経済学部オープンキャンパス実施報告
今年度の経済学部オープンキャンパスは、7月16日 (土) に開催しました。
県内はもとより遠方からもお越しいただき、午前・午後の部あわせて738名の方にご来場いただきました。今年も学生主体で実施することとなり、ご好評をいただきました。お暑い中多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
- 日 時
- 平成28年7月16日 (土)
【午前の部】10:00~12:30 (受付開始 9:30)
【午後の部】13:30~16:00 (受付開始 13:00) - 場 所
- 長崎大学経済学部 (〒852-8506 長崎市片淵4-2-1)
全体会場: 講堂
模擬講義・在校生との懇談会: 新館1階101教室, 交流プラザ, 新館2階201教室
個別相談 (入試・教育・学修・留学・就職): 新館2階 209・210教室
売店・食堂での食事: 生協1階 (売店), 生協2階 (食堂)
休憩所①: 本館1階12講義室 (15時00分まで) 休憩所②: 本館1階11講義室
タイムスケジュール
全体会 講堂 |
A班 新館101 |
B班 新館201 |
C班 交流プラザ |
個別相談 新館209・210 |
かき氷 (新館玄関前) |
食堂ホール (生協2階) |
||
模擬講義→ 模擬講義→ 懇談会 |
模擬講義→ 懇談会→ 模擬講義 |
懇談会→ 模擬講義→ 模擬講義 |
||||||
9 | 00 | 食堂ホール 開放時間 9時~14時 営業時間 11時~13時 |
||||||
30 | 全体説明受付 | |||||||
50 | ||||||||
10 | 00 | 学部長挨拶 | ||||||
05 | カリキュラム説明 | |||||||
15 | 学生企画 | |||||||
20 | ||||||||
30 | 移動 | かき氷販売 | ||||||
40 | 模擬講義 (赤石先生) |
模擬講義 (中西先生) |
在学生との 懇談会 |
個別相談 (入試・教育・学修・留学・就職) |
||||
50 | ||||||||
11 | 00 | |||||||
10 | 休憩 | |||||||
20 | 模擬講義 (中西先生) |
在学生との 懇談会 |
模擬講義 (赤石先生) |
|||||
40 | ||||||||
50 | 休憩 | |||||||
12 | 00 | 在学生との 懇談会 |
模擬講義 (赤石先生) |
模擬講義 (中西先生) |
||||
10 | ||||||||
20 | ||||||||
30 | ||||||||
40 | ||||||||
50 | ||||||||
13 | 00 | 全体説明受付 | ||||||
10 | ||||||||
20 | ||||||||
30 | 学部長挨拶 | |||||||
35 | カリキュラム説明 | |||||||
45 | 学生企画 | |||||||
50 | ||||||||
14 | 00 | 移動 | ||||||
10 | 模擬講義 (津留崎先生) |
模擬講義 (山口先生) |
在学生との 懇談会 |
個別相談 (入試・教育・学修・留学・就職) |
||||
20 | ||||||||
30 | ||||||||
40 | 休憩 | |||||||
50 | 模擬講義 (山口先生) |
在学生との 懇談会 |
模擬講義 (津留崎先生) |
|||||
15 | 00 | |||||||
10 | ||||||||
20 | 休憩 | |||||||
30 | 在学生との 懇談会 |
模擬講義 (津留崎先生) |
模擬講義 (山口先生) |
|||||
40 | ||||||||
50 | ||||||||
16 | 00 |
全体説明会
ゼミナール連合協議会の学生2人による進行で、学部長の挨拶、教務委員長によるカリキュラム説明の後、在学生二人による経済学部での活動の報告を行いました。
本学部の特色、ゼミ活動や留学と、それぞれ充実した生活を送っている在学生の様子が伝わったと思います。

在校生・卒業生との懇談会
お菓子をつまみながら、在学生と歓談。笑い声の絶えない一時でした。
受験こと、大学での勉強のこと、ゼミやサークル活動のことなど、いろいろな話が聞けました。

模擬講義
経済学部人気の教員の講義を実際に体験してもらいました。
★「なぜ消費税を支払っているの? (赤石孝次先生)」

★「経営学 - 人と組織の総合科学(中西 善信先生)」

★「オープンイノベーションことはじめ (津留崎 和義先生)」

★「地域経済を診る眼 (山口純哉先生)」

個別相談
入試のこと、就職のこと、教育・学習のこと、留学のこと、と分野別に質問窓口を設け、一つ一つお答えしました。

かき氷
毎年恒例の片山ゼミの学生による、かき氷販売。
本年も盛況でした。

参加者の感想
- 明るくてコミュニケーションがとれている学生さんに魅力を感じました。
- 先輩方がとても優しく、楽しく話ができました。
- 参加してみて、大学の雰囲気を感じることができました。
- とても参考になり、視野が広がるオープンキャンパスとなりました。
- 講義の続きが知りたいです。
ご来場ありがとうございました。

問い合わせ先
〒852-8521 長崎市文教町1番14号 長崎大学学生支援部入試課
電話: 095-819-2111 FAX: 095-819-2112
〒852-8521 長崎市文教町1番14号 長崎大学学生支援部入試課
電話: 095-819-2111 FAX: 095-819-2112
