オープンキャンパス
平成29年度経済学部オープンキャンパス実施報告
今年度の経済学部オープンキャンパスは、7月15日 (土) に開催しました。
県内はもとより遠方からもお越しいただき、午前・午後の部あわせて770名の方にご来場いただきました。今年も学生主体で実施することとなり、ご好評をいただきました。お暑い中多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
- 日 時
- 平成29年7月15日 (土)
【午前の部】10:00~12:30 (受付開始 9:30)
【午後の部】13:30~16:00 (受付開始 13:00) - 場 所
- 長崎大学経済学部 (〒852-8506 長崎市片淵4-2-1)
全体会場: 講堂
模擬講義・在校生との懇談会: 新館1階101教室, 交流プラザ, 新館2階201教室
個別相談 (入試・教育・学修・留学・就職): 新館2階 209・210教室
売店・食堂での食事: 生協1階 (売店), 生協2階 (食堂)
休憩所①: 本館1階12講義室 (15時00分まで) 休憩所②: 本館1階11講義室
タイムスケジュール
全体会 講堂 |
A班 新館101 |
B班 新館201 |
C班 交流プラザ |
個別相談 新館209・210 |
かき氷 (新館玄関前) |
食堂ホール (生協2階) |
||
模擬講義→ 模擬講義→ 懇談会 |
模擬講義→ 懇談会→ 模擬講義 |
懇談会→ 模擬講義→ 模擬講義 |
||||||
9 | 00 | 食堂ホール 開放時間 9時~14時 営業時間 11時~13時 |
||||||
30 | 全体説明受付 | |||||||
50 | ||||||||
10 | 00 | 学部長挨拶 | ||||||
05 | カリキュラム説明 | |||||||
15 | 学生企画 | |||||||
20 | ||||||||
30 | 移動 | かき氷販売 | ||||||
40 | 模擬講義 (庵谷先生) |
模擬講義 (大角先生) |
在学生との 懇談会 |
個別相談 (入試・教育・学修・留学・就職) |
||||
50 | ||||||||
11 | 00 | |||||||
10 | 休憩 | |||||||
20 | 模擬講義 (大角先生) |
在学生との 懇談会 |
模擬講義 (庵谷先生) |
|||||
40 | ||||||||
50 | 休憩 | |||||||
12 | 00 | 在学生との 懇談会 |
模擬講義 (庵谷先生) |
模擬講義 (大角先生) |
||||
10 | ||||||||
20 | ||||||||
30 | ||||||||
40 | ||||||||
50 | ||||||||
13 | 00 | 全体説明受付 | ||||||
10 | ||||||||
20 | ||||||||
30 | 学部長挨拶 | |||||||
35 | カリキュラム説明 | |||||||
45 | 学生企画 | |||||||
50 | ||||||||
14 | 00 | 移動 | ||||||
10 | 模擬講義 (南森先生) |
模擬講義 (千野先生) |
在学生との 懇談会 |
個別相談 (入試・教育・学修・留学・就職) |
||||
20 | ||||||||
30 | ||||||||
40 | 休憩 | |||||||
50 | 模擬講義 (千野先生) |
在学生との 懇談会 |
模擬講義 (南森先生) |
|||||
15 | 00 | |||||||
10 | ||||||||
20 | 休憩 | |||||||
30 | 在学生との 懇談会 |
模擬講義 (南森先生) |
模擬講義 (千野先生) |
|||||
40 | ||||||||
50 | ||||||||
16 | 00 |
全体説明会
ゼミナール連合協議会の学生による進行で、学部長の挨拶、教務委員長によるカリキュラム説明の後、在学生二人による経済学部での活動の報告を行いました。
本学部の特色、ゼミ活動や留学と、それぞれ充実した生活を送っている在学生の様子が伝わったと思います。

在校生・卒業生との懇談会
お菓子をつまみながら、在学生と歓談。笑い声の絶えない一時でした。受験のこと、大学での勉強のこと、ゼミやサークル活動のことなど、いろいろな話が聞けました。

模擬講義
経済学部人気の教員の講義を実際に体験してもらいました。

★「保険ってなんだろう? (大角 道子先生)」

★「モノの原価のなぞ (庵谷 治男先生)」

★「江戸時代はどんな時代?:時代劇のウソを日本経済史の視点から見つける (南森 茂太先生)」

★「金融ことはじめ (千野 厚先生)」
個別相談
入試のこと、就職のこと、教育・学習のこと、留学のことと分野別に質問窓口を設け、一つ一つお答えしました。

かき氷
毎年恒例の片山ゼミの学生による、かき氷販売。本年も盛況でした。

参加者の感想
- 学生の説明が特に興味深かったです。
- 大学の事がよく知れて、とても良い時間をすごせました。
- 学生と話すことで実感が持ててよかったです。
- 大学について考えるきっかけになったのでよかったです。
- 以前よりも受験したいという気持ちが強くなりました。
- 授業1コマが短く、細かくあったので飽きずに聞くことができ、良かった。座談会がおもしろかった。
- 学生さんとの懇談会の時間をもう少し取ってほしかったです。
ご来場ありがとうございました。

問い合わせ先
〒852-8521 長崎市文教町1番14号 長崎大学学生支援部入試課
電話: 095-819-2111 FAX: 095-819-2112
〒852-8521 長崎市文教町1番14号 長崎大学学生支援部入試課
電話: 095-819-2111 FAX: 095-819-2112
