Contents

平成22年10月3日(日)と10月10日(日)、長崎大学経済学部にて、公開講座「社会科学のフロンティア」を開催しました。

この講座は、金融、会計、経営分野の講師陣が世界最前線の研究内容をレクチャーの前半は英語で、後半はその内容を日本語でやさしく解説するという誰にでも分かりやすい内容で行われました。
今回受講したのは、10代~70代までの男女約40名。全体的に好評だったのが、英語でのレクチャーと、それを後半で分かりやすく解説したことでの理解のしやすさでした。多くの方が英語での講座に新鮮さを感じ、英語や経済への関心を高めている様子でした。「英語が聞き取りやすいように話してくれているのがわかった」、「分かりやすい英語を使ってくれていたり、後から解説してくれたことにより、より理解が深まった」などの感想が多く寄せられました。2日間出席された方には、終了証明書を発行しました。講座の内容は下記の通りです。

■10月3日(日)於 長崎大学経済学部新館1回101講義室

①丸山幸宏 (長崎大学経済学部教授)13時00分~
Range Adjusted Measure Network Data Envelopment Analysis Model
(レンジ調整型ネットワークDEAモデル)
②岡田裕正 (長崎大学経済学部教授) 14時20分~
International Movement of Accounting Standards and Underlying Income View
(会計基準の国際的動向とその基盤となる利益観)
③ウマリC.L(長崎大学経済学部教授) 15時40分~
Economic Development in Asia: Theory, Trends and Policy Issues
(アジアの経済開発:理論、動向、そして政策課題)

■10月10日(日)於 長崎市立図書館多目的ホール

④須齊正幸 (長崎大学経済学部教授) 13時00分~
Empirical Research on the Relations among Duration, Volume and Orderflow with Ultra・High Frequency USD JPY rate
(超高頻度円ドルデータを用いた取引間隔、取引量、そしてオーダーフローの関係に関する実証分析)
⑤工藤 健 (長崎大学経済学部准教授) 14時20分~
Fiscal Discipline and Sustainability of Public Debts: An Empirical Analysis with Japanese Long-term Economic Statistics
(財政規律と政府債務の持続可能性:日本の長期経済統計を用いた実証分析)
⑥内田 滋 (長崎大学経済学部教授) 15時40分~
Some New Findings of SME Finance and Social Finance
(中小企業記入とソーシャル・ファイナンスに関する動向について)
公開講座「社会科学のフロンティア」

 

Search
Information

Empirical Study on Asian Financial Markets

Edited by Masayuki Susai Hiromasa Okada

本書は、2006年12月に長崎大学において開催された国際カンファレンス等で報告された東アジアの金融市場を対象とした金融および会計学における実証研究の成果をまとめたものである。